あしたはだれに会えるかな
- 2019.05.07
- 思い出の歌
- おかあさんといっしょ, 大人になったらなりたいもの
小学生のころ「大きくなったら何になりたい?」と聞かれて、どう答えたか覚えていますか? 私は「歌手」が憧れの職業でした。テレビで歌えることを目指してピアノや声楽を習っていたのですが、どこかで横道にそれて、歌手のための詞を書く人になりました。
第一生命保険では「大人になったらなりたいもの」を毎年アンケ―ト調査しています。2019年3月発表、全国の保育園・幼稚園児・小学1年生から6年生の1,000人を対象にした第30回「大人になったらなりたいもの」調査結果によると、男の子の第1位は「サッカー選手」、女の子の第1位は「食べ物屋さん」でした。
男の子の「サッカー選手」は2010年からダントツ1位(2017年は第3位)が続いているそうで、女の子の「食べ物屋さん」に至っては1997年から連続第1位。スポーツ芸能関係を除くと、暮らしのなかで触れ合った身近な職業なのでしょうか、人の役にたつ職業を選んでいる子が多いのが分かります。日本の未来を思うと嬉しくなりますね。
男の子が大人になったらなりたいもの
第1位 | サッカー選手 |
第2位 | 野球選手 |
第3位 | 学者・博士 |
第4位 | 警察官・刑事 |
第5位 | 大工さん |
食べ物屋さん | |
第7位 | お医者さん |
陸上選手 | |
第9位 | 消防士・救急隊 |
第10位 | ゲームやおもちゃをつくる人 |
自動車屋さん | |
電車・バス・車の運転士 | |
パイロット | |
料理人 |
女の子が大人になったらなりたいもの
第1位 | 食べ物屋さん |
第2位 | 保育園・幼稚園の先生 |
第3位 | 看護師さん |
第4位 | 学校の先生(習い事の先生) |
第5位 | お医者さん |
第6位 | 美容師さん |
第7位 | 飼育係・ペット屋さん・調教師 |
デザイナー | |
第9位 | 歌手・タレント・芸人 |
第10位 | ピアノ・エレクトーンの先生・ピアニスト |
引用元:第一生命 第30回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表
「おかあさんといっしょ」では1番だけが歌われている「あしたはだれに会えるかな」は職業ソングみたいになりました。オリジナルはNHK教育TV「ふえはうたう」が大詰めに入り、1年間習ったことの集大成になるエンディングソングとして作ったものです。1番は出会った人たち、2番は歌に出てくる場所。大きくなるにつれて、自分が関わった人と場所がどんどん増えていくことへの喜び・期待を書きました。
子どものころに大好きだった歌って、歌詞の意味は分からくても一生の宝物になります。
お母さんの背中で聞いた歌、覚えていますか?
「あしたはだれに会えるかな」
ひとりでいるときも ひとりじゃないさ
心が呼んでいる だれかの名前
家族 友だち 先生 お医者さん
しゃしょうさん おまわりさん
お店屋のおねえさん
まだまだ小さな世界だけど 生まれたときからきょうまでに
まいにちまいにちであった 大好きな大好きな大好きな あのひと
悲しいときだって 夢は見れるさ
心が歌ってる いろんなうたを
海で 野原で 街で 学校で
遠足の バスの中
おかあさんのせなかで
まだまだ小さな世界だけど 生まれたときからきょうまでに
どこかでどこかでおぼえた 大好きな大好きな大好きな あのうた
まだまだちいさな世界だけど どんどん広がる世界なんだ
あしたもあしたも会えるさ 新しい新しい新しい だれかに
新しい新しい新しい うたに
新しい新しい新しい なにかに
©Copyright 織田ゆり子
オト・チャンネルさんからお借りしました。
-
前の記事
ペットロスでも涙が出ない子が大人になって 2019.05.06
-
次の記事
帰宅願望とは家でなくて愛するものに帰りたい引越しブルー 2019.05.08